去年の11月、COMSAのチャートが良い形をしていることを見つけ、それから約3ヶ月が経ちました。COMSAの価格は本日15円に到達し、相変わらず調子が良いです。
COMSAの開発進捗については全く話を聞きませんが、それとは無関係に価格は上がってきています。上場している銘柄が次から次へと上がる、バブルがやって来ていますね。
過去の振り返り
COMSAのチャートを久しぶりに見て、形の良さに気づいたときのツイートがこちら。去年の11月のことでした。
もう何が吹いてもおかしくない相場。わけがわかりません。そんな時節には #COMSA のことを思い出してみるのも一興かと😇 #Zaif #コムサ pic.twitter.com/CW4aI0ZySd
— 初心者まなぶ (@altbtm) November 24, 2020
我ながら先見の明(?)がありましたね。しかし、こんな低空飛行銘柄をガッツリ仕込む勇気はなく…。
このときの分析をまとめたブログ記事がこちら。

そして先日11円に到達したときのブログ記事がこちら。

そして15円へ
ここまでの流れをチャートで見てみましょう。
週足チャート
本日15円に達した後に売りが出たため、今のキャンドルは上ヒゲを作っていますが、11円のレジスタンスを力強い緑キャンドルで上に抜けられた意義は大きいです。
昨年11月の時点で「アダム&イヴの形を作っていくのではないか」と予想したとおりの展開になってきました。
他にも次のような良い点が認められます。
- 価格上昇に伴って出来高も増えている。
- 青いトレンドラインを上に抜けた。
- 一目雲を上に抜けた。
良い点がいっぱいありますね。
日足チャート
こちらが日足チャート。1つ前のキャンドルが長い上ヒゲを作っており、今のキャンドルはかなり売られていることを示しています。
11.5円のサポートを確認するために、ここから一度落ちる可能性が高いと見ています。そこで反発して再び上に向かうことができれば、更に良い流れになるでしょうね。
4時間足チャート
ただ、4時間足に拡大すると、11.5円のレジスタンスを上に抜けた後、次のキャンドルでサポートを確認しているですよね(赤丸のところ)。
もうサポートチェックは完了していて、もう11.5円には降りてこないかもしれません。
今後に期待できるのか?
前回の記事で「価格を押し上げるファンダが出てくるのではないか?」と書きましたが、そのようなニュースは何も聞こえてきませんね😅
「COMSAって大量の資金集めに成功して鳴り物入りで始まったプロジェクトだったけど、結局、何も実現できていないよね」というのが私の評価なのですが、そういう現実世界の「成果」や「期待」と実際の値動きとは全く別の話で、今は何でも上がっちゃうバブル相場なのでしょう。
また、底で仕込んだ大口がイナゴ達(上昇する銘柄に飛び乗る投資家のこと)の買いを誘って価格を吊り上げるようにチャートを作っているのでしょう。
今の仮想通貨市場の面白さでもあり怖いところでもあります。養分にならないように十分に気をつけたいものです。
まとめ
ビットコインだけでなくいろいろなアルトコインの価格も高騰しており、仮想通貨市場はまさにバブル本番を迎えています。
ずっと低空飛行を続けてきたCOMSAにも上昇気流が確実に吹いてきているようです。
最後に、お約束ですが…。
この記事は「チャートが良い形をしているので期待している」という個人的な見解を書いたまでであって、COMSAの売買を推奨するものではありません。
投資は自己責任です。特に仮想通貨・暗号資産にはリスクがつきもの。十分理解の上で、自己の判断と責任で行ってください。